ADSLだとYouTubeやニコニコ動画やネトゲでは速度が遅かったのでフレッツ光にして快適
2015/03/18
結論から言うと、フレッツ光にして大満足でした。
我が家は数年前にADSLからフレッツ光に契約をしました。それまでは速度は出ていたものの、動画サービスが登場したことで回線速度が追いつかなくなったことが原因です。また、オンラインゲームをプレイするさいのソフトダウンロード速度もいまいち遅く、ADSLでは限界がありました。そこで光回線にしようと思っていたところ、営業の方が来られたので契約をすることにしました。
フレッツ光にして一番良かったことは、やはりダウンロード速度が向上したことです。フリーソフトや先に挙げたオンラインゲームのクライアントソフトをダウンロードするとき、ソフト自体もかなりの容量があるため、今までのような回線では何時間もかかってしまっていたのです。しかし、光回線にしたことでその速度問題は解決し、素早くダウンロードすることが可能となりました。
インターネット閲覧、動画閲覧に関しても同様です。特に動画閲覧はスピードが飛躍的に向上しました。YouTubeやニコニコ動画といった動画サービスが登場し、さらにストリーミング再生で行われる生放送も登場してきたことでインターネット回線の向上は、パソコンを持っている人にとっては必ず行わなければならない課題でした。
しかし、私が一番面倒だと感じたのは工事の日取りを決めることと、いったい光回線の工事はどれくらい時間がかかるんだろうということでした。ところがNTTとniftyさんのあいだで調整をしてもらい、工事が終わったあとにniftyさんが来てネットの接続を行ってくれたので、回線問題は解決しました。
その後、パソコン自体が無線LANに対応したこともあり、ネット接続は素人でも簡単に行えるようになりました。つまり、これまではデスクトップパソコンを買ったら、自分でLANカードを差し込み、ネット接続設定をいろいろとやらなければならなかったのが、パソコン自体の向上によって、自動的に無線LANから飛んでいる電波を拾い、接続してくれるようになったのです。ですから光回線にしてさらに簡単なネット接続方法が確立されたことで、私のネットライフはこれまで以上に向上しました。
光回線以上の回線速度が出るならそれに変えたいとも思いますが、今のところはもうこれで大満足です。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | Nifty |
満足度 | 5 |
地域 | 北海道 |