auひかりのauスマートバリューで携帯とセットで家族でお得な料金になった
我が家は家族でauスマホを使っているので、引っ越しと同時にauひかりにしたかったので問い合わせてみると、残念ながら引っ越し先がauひかりのエリア対象ではなく、エリアになるには少し先だと言われてしまいました。
どうしてもネット回線は光回線にしたかったことや料金的な安さを基準に考えるとそのときはフレッツ光が一番安かったこともあり、家電量販店にてフレッツ光+yahooBBへ加入しました。
それから一年半後、au携帯の機種変更しにショップへ行ったとき、我が家周辺の住所がやっとauひかりのエリアになったことが判明。
これでやっと契約できる!と思い、いざ申込みしようとしたら少々問題がありました。
フレッツ光と違って、auひかりのマンションタイプは地方では対応しているところが少なく、一戸建用のホームタイプ契約になるということ。
実際に調べてみると我が家のアパートはマンションタイプ不可の建物でした。
エリア内なのに契約は無理かと思いましたが、auショップの方がいうには、大家さんの許可を得られればホームタイプで取り付け可能ですよとのこと。
すぐにアパートの管理会社へ確認したら無事了承を得られたのですぐにauひかりを申込み、プロバイダも料金サービスが一番オトクだったbiglobeへ加入することができました。
とはいえ、アパートの部屋へ直接回線を引き込む工事ですし、当日来て「取り付けできない」と言われても困るので、事前調査をしてもらう日程もあいだに一日入れ、実際の開通工事日は申し込んでから約二週間後となりました。
当日は、工事の方から部屋までの配線がどう取り付けられるのか具体的に説明を受け、立会工事開始。
アパート外壁の取り付け箇所の確認や、エアコンダクトのフタ部分を風が入ってこないようにしっかり処理をしてもらい、トラブルもなく無事に回線取り付けが完了しました。
おかげさまでauスマートバリューでスマホ代も安くなり、大満足で家族全員使わせてもらっています。
現在、auひかりのエリアはかなり拡大されているようですが、地域によってはマンションタイプの適用がまだ少ないようです。
集合住宅に住んでいてもホームタイプが可能かもしれませんので、auひかりを検討中の方は一度確認してみることをお勧めします。
回線 | auひかり |
プロバイダ | BIGLOBE |
満足度 | 5 |
地域 | 岩手県 |