auひかりからNURO光に乗り換えてインターネット回線速度が早くなった上にキャンペーンでPS4を貰った

      2015/06/25

開通当時は対象ではなかったのですが去年の12月上旬あたりには、
既にエリア対象となってた事と現在使ってるauギガ得プランの更新月が
2014年の12月だった事もあり、
今の回線を見直そうかなと思ってNURO光を以前から検討してました。

ギガ得プランは2年毎に更新をする契約なんですが、
ちょうど二年前はこれといった乗り換えもなかったし、
NURO光みたいな2Gbpsの高速サービスは、
まだ登場もしてなかったので4年目になって、
ようやく自分の住んでるエリアにも対応した事で踏み切りました。

検討材料としては、、、

1・毎月のコストが1,000円程度下がる。
2・キャッシュバックがもらえる
3・固定の電話はあまり使わないので廃止するタイミングを探してた

1・3を含めたコストに関しては、今回IP電話を契約しなかったので、
約1,000円程安くなりました。
しかも、あえて月初めに開通日を狙ったので1月分は無料という事で、
ちょっとお得にもなりました

2のキャッシュバックですが、基本は20,000円ですが期間限定で、
30,000円にもなるんですが、自分の場合はPS4が欲しかったので、
PS4実質無料値引きサービスの特典を選びました。
キャッシュバックだと最大30,000円ですがPS4は39,800円で、
1万円くらい違うし、いつか買おうと思ってたので、
タイミング的にバッチリでした。

契約の取引後3日後くらいにSo-netからSMSで連絡が入りました。
いきなり、電話されるよりかはいいけど…SMSとは意外でしたが…・

NURO光の工事は2段階あって

・一回目
外の光コンセントの設置~光ケーブルの引き込み~ONUの設置まで
「屋内工事」(1時間位)→So-net関係者

・二回目
電線から光コンセントまでの接続「屋外工事」(20分程度)
→NTT関係者

この二回の行程を踏まえての開通となります。
今まで契約してたauひかりの光ケーブルは撤去とかはなく、
そのまま残存する形になりました。

工事も終わり開通も無事済んだのでONUの電源を入れました。
NURO光は、ONUとルーターが一つになっていて、
以前のauひかりの時のようにONUとルーターと2箇所の電源を
取らなくていいので、スッキリして良いです。

ONUは新型らしい「HG8045D」です。
ただ、LANポートが3つまでしかないので、
ハブを導入すると良いと思います。

「speedetest」を使ってタブレットで計測した所、
上がりが100Mbps 上がりは遅くて40Mbps出ました。
ちょっと遅いかなと思いましたので

ギガビットに対応してる機PCに接続して計測してみました。
計測したサイトはNURO光のサイトからリンクされている、
高速回線用のスピードテストを使用しました。

すると上がり・下りともに900Mbpsオーバーの数値が出ました。
今までのauひかりでは100M前後が平均だったので、
数倍の速度が出ました。

NURO光を導入した結果、速度は以前に比べてかなりの向上を見せ、
毎月のコストも若干抑えられて大満足の結果になりました。
現状としては、コレ以上の光回線は見当たりません。

周辺の普及率で、今後速度に影響は出てくる可能性はありますが、
概ねNURO光にして満足でした。
参考になればと思います。

回線NURO
プロバイダso-net
満足度5
地域神奈川県

 - So-net(NURO)の口コミ比較 , , , ,