ISDN→ADSL→フレッツ光と乗り換えてクオカードを貰った
2015/04/20
私はこれまでISDNからADSL、そしてフレッツ光へと利用してきました。
ISDNからADSLへ変わった時は、こんなにも速度が違うのかとびっくりしたのを覚えています。
ADSLはルーターをレンタルではなく購入し、長い間使っていました。
フレッツ光の名前を聞くようになり、かなり普及してきていましたが、それでもADSLで不便を感じることもなかったので、変えようとは思っていませんでした。
そんな時、転勤が決まり、引越しをし、新しい地での生活が始まりました。
ある日、電話がかかってきて、フレッツ光にしませんか?と勧誘されました。
いつものように断ろうとしたのですが、工事費はかからず、ADSLの料金とほとんど変わりがないと説明を受け、今なら4000円分クオカードをあげれます、と言われ、料金がほとんど変わらないなら、とフレッツ光に変更することにしました。
工事は、担当者が家に来て、色々とやってくれたので、一時間くらいで終わりました。
すぐに使ってみましたが、とても快適で、ADSLよりもやはり早く、もう戻れないな、と思いました。
自分の携帯電話がauだったので、auひかりに変えようかとショップに行ってみました。
乗り換えるのであれば、違約金はこちらで持ちます、ということでしたが、エリア外でしたので、結局は乗り換えをせず、フレッツ光を使うことにしました。
当初、電話でクオカードを送りますと言っていたのですが、待ってもなかなか来ず、電話をするとすでに送りました、と言われました。
勿論届いていません。
再度送りますと、数週間後に送られてきました。
一年後、あまり気にとめていなかったのですが、ふと通帳を見てみると、当初説明された金額ではなかったので、再度電話をしました。
勝手にオプションをつけられており、毎月1000円近く多く支払っていたのです。
何度もやり取りをし、現金で返すことができないので、クオカードで・・・と結局クオカードで差額分を返してもらいました。
その時初めて、電話での勧誘の恐ろしさを知りました。
もし、勧誘した会社がなくなっていたら?そんなこと言った覚えがありません、と言われたら?と思うと、ゾッとしました。
今は携帯電話を他社のスマートフォンに変え、スマートフォンのインターネットもWi-Fiを利用しています。
一度ワイマックスのWi-Fiをと思いましたが、エリア外だったのと実家では通信が不安定だったので、フレッツ光はやはり最高だと思いました。これからも使い続けていこうと思っています。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | plala |
満足度 | 4 |
地域 | 北海道 |