キャッシュバックキャンペーンでケーズデンキでフレッツ光ネクストを契約

   

引っ越しを機にNTT東日本のフレッツ光を解約し、NTT西日本に契約し直しました。
パソコンも購入予定でしたので、家電量販店を何店舗か周り、パソコンの料金とキャッシュバックキャンペーンの総額を総合的に判断し、最終的にケーズデンキで申し込みました。パソコン購入すると55,000円キャッシュバックされるというものでした。キャッシュバックキャンペーンの場合、契約時に複数オプション(ひかりTVやU-NEXTなど)を加入する義務がありましたので、不要な場合は後日解約する必要があります。
プロバイダーはNTT東日本で契約していた時と同様に、Yahoo!BBで申込みました。契約回線名は「フレッツ光ネクスト(ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼)」になります。

1回目の工事は屋根に登る必要があるということで、危険防止で中止になりました。事前下見が行われないため、当日、現場を確認しないと分からないようです。2回目の工事は問題無く開始され、家の最寄りの電柱から回線を引き込む作業となり、古い家だったためか、光回線を電話が設置しているところまで通すのに少し時間を要しました。その後はスムーズに工事が完了しました。
年末年始ということもあり、開通までには、店頭での申込み日から1ヶ月を要しましたが、1度目の工事で完了していたら、約2週間で開通していました。

回線料金は、480円の通話料金が含まれている「ひかり電話A(エース)」の電話契約と、割引契約の「1、2年目どーんと割」と、「もっともっと割」で2年間は1790円割引されていて、NTT西日本に支払っている料金は約5,600円になります。
これに加えプロバイダー側に支払っている料金は、プロバイダー料金、光BBユニットレンタル費用、Wi-Fiマルチ/無線LANパック使用料になり、毎月約3,300円です。
フレッツ光回線と、プロバイダー料金を合わせた月々の支払は合計約8,900円となっています。
合わせて、Yahoo!BBの特典オプションの「とく放題」(旧BBライフ)590円に加入していますので、これも含めると約9500円になります。映画のチケットが1800円のところ900円で購入出来たり、他にもカップラーメンや清涼飲料水などを格安で手に入るセールを定期的に行っているので、よく利用しています。

回線の品質としては、YouTubeなどの動画も含め、安定して快適に閲覧出来ています。
ソフトバンク光が開始され、料金を比較して、24か月契約の途中になりますので、解約金も含め検討したいと思っています。

回線フレッツ光
プロバイダyahoo!BB
満足度5
地域愛媛県

 - Yahoo!BB光の口コミ評判 , , , , , , , , ,