昔から契約してたプロバイダが高かったので口コミサイトを見てフレッツ光に乗り換えた
インターネットを始めたのは1996年ごろ。
モデムから始まり、ADSL、現在の光回線へと乗り継いできました。
一番長く契約していたのはADSLです。
ADSLはかなり初期の頃に申し込み、10年ほど利用していました。
当初は光回線など全く普及していなかったため選択肢そのものが無かったのですが、ADSLは価格もお手頃でパソコンのスペックが低かったこともあり、特に問題を感じることはありませんでした。
ところが引っ越しを機に回線についての見直しを行ったところ、かなり初期から利用しているため、非常に高い価格で利用していたことが分かったのです。
おまけに乗り換えキャンペーンを利用すると、期間限定ですが月額利用料が割引になったり、キャッシュバックが受けられることもわかりました。
長年利用しているユーザが損をする仕組みに納得がいかずプロバイダにも問い合わせて見ましたが、仕方ないとしか言われず、回線とプロバイダの見直しを行ったのです。
長年ADSLを利用していたので特に不満も感じなかったのですが、光回線の価格を改めて確認したら、以前に比べかなり安くなっていることがわかりました。
ただ集合住宅のため、工事等に承諾や費用がかかるのではないかとも思いましたが、問い合わせたところあっさりと特に費用もかからず利用できることが判り、光回線への乗り換えを決めました。
ただそのままだと回線費用が以前よりも高くなってしまうのですが、固定電話を光電話に変更することで毎月の固定費が下がることがわかり、電話もセットで乗り換えることにしました。
そこで肝心のプロバイダの見直しですが、基本的なサービスはどこも大差ないだろうと想像していましたが、口コミサイト等で確認すると、細かなサービスが違っていることがわかりました。
それと乗り換えキャンペーンを行っていないプロバイダもあり、キャンペーンが適用できてかつ毎月の割引額の低いところを探しました。
キャンペーンの細かい内容も様々で、ぱっと見は大幅な値引きがあるようでも、割引期間を過ぎると若干割高になるプロバイダもあったりと、今まで知らなかったことが口コミサイト等で色々とわかってきたのです。
そうやって様々な項目を見直して回線およびプロバイダの変更を行ったのです。
結果的に以前とほぼ同じ費用で光回線への乗り換えができ、おまけにパソコンも入れ替えを行ったため、インターネットの閲覧から動画の再生等、全てにおいて劇的に早くなったので大変満足です。