フレッツ光SANNETに変えたところキャッシュバックや割引でADSLよりも料金が安くなった

      2015/03/21

以前フレッツのADSL 8MコースをプロバイダOCNで契約していました。
動画再生やゲームなどでストレスを感じ始めていたので、よりスピードの早い光ファイバーに切り替えることにしました。

価格比較サイトでより高速で、より安価なサービスを探したところ、SANNETのフレッツ光 200Mbpsコースが自分に最適だと感じたので乗り換えることにしました。
カタログ値は200Mbpsでしたが、実測値はダウンロード、アップロードともに40Mbps程度でした。

無線LANを介しての測定なので、有線だともうすこし速度が出るのかもしれませんが、特に現在のスピードで不満に思っていることはないので、快適です。
ADSL時代は実測値が2〜3Mbpsだったので、ブラウジングやデータのダウンロード、動画再生など比べ物にならないくらい高速に感じます。

戸建ての契約ということもあってか、混み合っていてスピードが極端に落ちることもいままでには無く、常に40Mbps程度のスピードが出ています。

また、料金は割引やキャッシュバックといった特典が多かったので、ADSL時代よりも安く運用できています。
契約から2年経った時点で特典などは終了することが多いのですが、それでもプロバイダ料が安いのでADSL時代よりも安くなっています。
申し込みから工事前の調査、実際の工事までおよそ1ヶ月程度だったように認識していますが、ほかの方の口コミでもそれくらいの日数はかかるようなので、この点については特に不満でも満足でもありません。
動画サイトはYouTubeのほかにニコニコ動画を良く利用しているのですが、ADSL時代は生放送が不安定で映像が途中で途切れてしまうことも多かったのですが、光に変えてからはとても快適です。

しかし、ひとつ不満点を挙げるならプロバイダが定期的なメンテナンスを行うということです。
致し方ないのですが、深夜1時くらいから4時間程度のメンテナンスが数ヶ月に一度くらいあるので、突然通信ができなくなって驚き、公式サイトの整備情報を確認するということがこれまで何度かありました。

回線フレッツ光
プロバイダSANNET
満足度4
地域京都府

 - SANNETの口コミ評判