フレッツ光からauひかりに乗り換えたけど、やっぱりフレッツ光に戻した
2015/03/18
10数年前に私がニューヨークから日本に帰国した際、インターネットを接続する必要がありました。
家は一戸建てでちょうど光回線が使えるようになったばかりでした。
光回線が使えるようになる前は電話回線を利用していて、速度が遅くてイライラすることがありましたし、電話と一緒に使っていたので、家族が電話を使わなくなった夜中しかインタネットを使うことができませんでした。
家は私以外、誰もインターネットを使用しないので、私一人のために光回線を引くことにしました。
最初は電話は光電話にせず、普通の電話回線のままでした。
そうして、光回線を接続して数年経った頃、auひかりのセールスマンが家にやってきて、auひかりにするとキャッシュバックがあり、フレッツ光の解約手数料も負担し、毎月の支払額が減るということで、フレッツ光からauひかりに乗り換えました。
工事は簡単で、フレッツ光のルーターからauひかりのルーターに変更するだけでした。
速度も当時、auひかりが一番速かったのですが、実感としてはそれほど違いを感じませんでした。
そうしてauひかりを使っていたら、今度はフレッツ光の代理店から電話がかかってきて、今、フレッツ光に乗り換えるとタブレットか1万円がもらえるということで、魅力的に思えて、乗り換えをすることにしました。
またまた工事が必要でしたが、工事は簡単なものでした。
フレッツ光にしたら安定していて、満足していました。
その時に一緒に電話を光電話にしました。
それで、去年の5月末に今のマンションに引っ越すことになり、フレッツ光の代理店に電話して無料で設定してもらうことにしました。
一戸建てタイプからマンションタイプへの変更でしたが、マンション自体、フレッツ光のネクストに変更になりました。
無料の設定をする人がやってきて、それまでのLAN接続からWi-Fiの接続にしてくれて、使いやすさが増しました。
やっぱりNTTの光回線が一番安心して使えるな、と思いました。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | |
満足度 | 4 |
地域 | 福岡県 |